MGMaps Version 1.33.11
Nokia Software Updater Version 1.3.84
MobiGenie 書くことないです。 さんで紹介されていた、留守録ソフト。
ファイル名にsignedと有るので、705NKにもインストール可能?
MobiGenieですが、あやまどりさんの所の記述では、
留守電をオンにしてもなぜか応答メッセージが流れない=無音の後に録音が始まる 着信拒否は可能だけど指定番号の拒否だけ=非通知拒否ができない 着信拒否にしていても一瞬受けてから転送=着信履歴が残る
とのことでしたが、私の環境(E61日本語版)では少なくとも、メッセージが流れず無音の後に録音、ということはなかったので、一応報告を。
1.MobiGenieを立ち上げた後に、「Voice greeting」を開いて、メニューから「Recode new message」を選択し、留守電用メッセージを録音。
(録音後に、録音したメッセージをアクティブにするか?というようなことを聞かれたら、Yesで答えておけば、以後の2.3.の手順は必要なし)
2.メニューから「Play recorded message」を選択し、正常に録音されているか確認。
3.メニューから「Activate recorded messa...」を選択し、録音したメッセージを留守電用メッセージとして登録。
4.最初の画面のSettingsを選び、「Auto-answer」を「on」に、「Answer method」を「Answer machine」に。
後はHide常駐させれば、設定画面で設定した時間で自動的に留守録が始まります。
AutoPilot等のように、指定したWev等のファイルを使用できないのと、非通知拒否の設定が出来ないのは難点ですが、取りあえず電話機で留守録さえ出来れば良し、という人には十分かと思います。
スポンサーサイト
2007/06/29(金) 00:49:31 |
Software
| トラックバック:1
| コメント:2
留守録ソフトって、結構高いので機能的にショボくても取りあえず無料で最低限のことが出来るのは有難いですよね。
NOKIA、国によっても機種によってもWebで公開されているソフトが変わるので時々掘り出し物がありますね。
2007/06/30(土) 02:02:08 |
URL |
JackOne #22s72cIM
[ 編集 ]
情報ありがとうございます。
私のところでも(E61)正常に動作しています。
「Answering Machine 3rd Edition」が動作しないので
非常に助かりました。 < Freewareのことも含め
2007/06/29(金) 19:12:06 |
URL |
pepsiman_koza #-
[ 編集 ]
まだ引っ張る(笑) PDAとGPS http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/06/29/1614233 やれるとこまでやってみる http://jackone6630.blog3.fc2.com/blog-entry-506.html のあたりを見ると、ちゃんと使えるみたいです。レポありがとうございます>皆様 使えたり使えな
2007/06/29(金) 23:00:09 |
書くことないです。