上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ZERO3、ATOKを入れたり削除したり。その度にフォーマットしています。
SDの方に必要なファイルはまとめて保存してあるのでファイルの復旧は楽ですが、
カスタムしたレジストリはなかなか面倒。
覚書としてメモしておきます。
これらの情報を提供してくださった先人の方々、ありがとうございます。m(__)m
REGEDIT4
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\IMEJP\3.1\MSIME]
"keystyle"="ATOK"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shell]
"NoClearType"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\FATFS]
"CacheSize"=dword:00001000
"EnableCache"=dword:00000001
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Filters\fsreplxfilt]
"ReplStoreCacheSize"=dword:00001000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\GDI\GLYPHCACHE]
"Limit"=dword:00400000
スポンサーサイト
- 2005/12/31(土) 23:08:05|
- ZERO3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0