上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
海外端末、でも日本語が入力可能になったり、S60やUIQやらフルキーボードでもちゃんと入力が可能になったりする
KKJConvが更新されました。
Version 0.8
念願の記号入力パネルがついたとのこと。
今まで私のE61では「ー」(のばし棒)の入力が出来なかったので、「キーボード」やら何やら、外来語の入力に激しく苦労していたのですが、これでようやく外来語も入力しやすくなりそうです。
スポンサーサイト
- 2006/08/13(日) 10:30:02|
- Software
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
いや、良かったです。何か不具合かと思ってしまいました。
これも、私がドキュメント書くのをサボっているのが悪いんです。いま、書きかけてはいるので、そのうち公開できると思います。
- 2006/08/14(月) 10:24:04 |
- URL |
- コザック #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。
・・・・・・・!?
全然気がつきませんでした。ちゃんと緑ボタンで入れることが出来ます。ありがとうございます。
いやはや、お恥ずかしい・・・・ご迷惑おかけしました。
緑と赤ボタンは通話関連以外に使われないと思いこんでいたものですから。
いやいや、本当に済みませんでした。
- 2006/08/14(月) 00:55:44 |
- URL |
- JackOne #22s72cIM
- [ 編集]
JackOneさんのE61で長音が入らないのは何故でしょうね? 漢字モードで通話開始のボタン(緑ボタン)押した時は何か文字入りますでしょうか?
あと記号入力パネルで入るのはハイフンで長音ではないと思います。全角2に長音の記号入れておかなきゃ、、、
- 2006/08/13(日) 21:58:32 |
- URL |
- コザック #-
- [ 編集]