上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
アドテックの小型BTヘッドセット、
AD-HSM10
を使ってみましたが、
感度はかなり悪いです。
E90と組み合わせて使用したのですが、
左耳に装着した場合、端末を胸ポケットの場所ならOKなのですが、上衣やコートの右ポケットの場所ではノイズしか聞こえず、通話できません。(ポケット内ではなく、手持ちで確認)
BTなのに、実質的に有線ケーブル程度の範囲しか駄目なようです。サイズと、充電器のデザイン、それに予約特典の耳掻きは良いだけに感度が悪いのが残念です。
しばらくまえの話になりますが、ようやくmgmapsのマップ切り出しが終わりました。LV15までの詳細なマップを切り出したら、まるまる1週間半程度かかってしまいました。
MapTileFE.pl
を使用して、
下記のような.mapを作成し、切り出しに使用しました。
Kantou.map
---以下から
GoogleMap
BottomRightLat, BottomRightLong
00-03: 90.0000, -180.0000 : -90.0000, 180.0000
4-12: 39.0500, 132.0000 : 33.0000, 143.0000
13-15: 31.70444436191784, 133.59375 : 38.58636768851987, 143.4375
---以上
かなり無駄な部分も多く、容量もひどく食ってしまうので、切り出したマップの内、ファイルサイズが103バイトの物は全て削除してしまいました。
この、103バイトのマップは、単色のマップで、大抵は海だったりするので不要と判断しました。
単色ではなく、何かしらの描写があった場合は104バイトだったり、ファイルサイズが変わるので。それに、単色の場所は持ち歩く地図としてはほぼ不要ですし。
ただ、容量削減しても2GBのメディアでは収まりきらないので現在はLV13までのマップのみ、メディアにコピーして使用しています。
スポンサーサイト
- 2008/03/05(水) 19:23:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0